Aug 11, 2008
2日目
ポスト @ 21:48:18 , 修正 @ Aug 11, 2008 12:48:18 | 釣果報告
初日の不調を挽回するべく、箕島です。
夜まで仮眠したあと、再度和歌山方面へ出発です。
今回は同じ漁港内でも少し場所を変えて外海に近い場所で竿を出しました。いつもの漁港内はライトがあるため明るいのですが、今回の場所は真っ暗です。そろそろチヌの一匹でもあげたいものです。
しかし釣れるのはゴンズイ、ハオコゼ、フグと毒のある魚ばかりです。フグはいいのですが、ハオコゼ、ゴンズイは刺されると激しく痛みます。ハリをはずすときは要注意です。また今回はウミケムシもたくさん釣れました。これも刺されるようです。と言いますか、気持ち悪くて触れない。
それでもチヌやガシラが釣れるかなと、際に糸を垂らしていました。
急に重たくなったので、根掛かりかなと思うと、上がってきたのは巨大なタコでした。この周辺はタコが非常に多いようです。専門で狙う釣り人もいるようです。慎重にタモですくって、クーラーボックスに入れましたが、しばらく脱走しようとして大変でした。
アジはコンスタントにあがってきて最終的にはクーラーボックスにいっぱいになりました。
明け方頃にルアーに初ヒット。念願のカマスです。今回はこの一匹だけでした。来月あたりは期待できそうです。
今日の釣果
アジ294匹
キス3匹
カマス1匹
ベラ1匹
ガシラ3匹
チャリコ1匹
タコ1匹
日も上がってきたので納竿して、有田川の上流に向かいました。有田川は少し上流に上るとすぐに渓谷となり、比較的ながれも出てきます。
車を止めて川に下りられるところを選びました。鮎釣りのおっちゃんがたくさんいました。邪魔にならないように川遊びを楽しみました。昼間の暑さを考えると川の冷たさは最高でした。この夏もう一回は行きたいところです。
Comment
No Comments