カテゴリー : 熱帯魚
このカテゴリーの登録数:33件 表示 : 1 - 10 / 33
2011/01/31
孵化しました。。。
ウーパーの卵が次々と孵化しています。水温22度です。ヒーターを入れているのですが、室温が寒すぎて温度がなかなか上がりませんね。最高気温5度って。。。
それでも負けずに順調に孵化してくれています。
マーブルチビウーパーの水槽に産卵ボックス内のアルビノです。こうも小さいとエサが困ります。冷凍赤虫のかけらをあげますが、喜んで食べています。このまま、全部無事成長してくれたらいいのですが。
2011/01/20
ウーパー
先日、ウーパールーパーの卵を購入しました。これらが孵るのかどうかわかりませんが、なんとなく元気そうな気がします。
”まだ、エサはあげちゃ駄目なんだ。”
と逸る気持ちをおさえて、孵る日を待っています。なんか、気のせいかもしれませんが、卵の中で少しずつ成長していっているような気がします。
孵化したらまたご報告します。
2010/07/26
うちのカメっ子たち
このところの猛暑でうちの亀っ子たちが元気がありません。えさもあまり食べません。水温は放っておくと30度をすぐに超えます。
水槽用のファンをいれて水温を下げていますが、追いつかず。。。
仕方なくファンを増やそうと購入しました。
この暑さじゃ相当ファンをまわさないと冷却できそうにありません。
なかなか気を使いますね。
2010/05/13
Desireの代わりに。。。
Desireが簡単には買えないですね。いっそのことドコモからネクサスワンでないかな。。。
と、なかなか携帯を買えずにいたので代わりに買いました、ゼニガメです。
まったく関係ないですね、携帯と。
でも彼らの動きをじっくり観察していると、欲しい携帯電話のことを忘れさせてくれます。
以前のゼニガメと違いエサもよく食べます。
今度こそすくすく成長して欲しいものです。
2010/03/08
ちびうぱ
ちびウーパーを買いました。24匹くらいいます。
ときどきちびウーパーを買うのですが、成長するのは一部です。
育て方が悪いのかな。。。
目標は全部を育てて、繁殖に成功することです。
ウーパーの繁殖は比較的容易だそうです。
でも繁殖しないのはやっぱり育て方のせいなのでしょう。
勉強します。
2010/02/18
水槽近況
うちのアリゲーターガーの成長するスピードは目を見張るものがあります。一日、金魚を4匹ほど食べます。エサ代にすごくお金がかかります。
自然下では3メートルを越すほどまでに成長するそうです。
ときどき、日本の河川などでも捕獲されたという話を聞きます。
飼育者が大きくなって手に負えなくなったガーを放流するのでしょう。
日本の河川ではガーの天敵と思われる生物はいないでしょう。
話を戻しますがガー以外にもオスカーなど金魚を好んで食べる魚食性の大型魚がいますので水替えとエサ代が大変です。
2010/02/01
大移動
水槽の大移動をおこないました。これまで使用していた90センチ水槽を片付けて60センチにまとめてみました。
この中に、オスカーやアリゲーターガー、レッドテールキャット、スネークヘッド、ポリプテルス・セネガルスなどです。
かなり密度が濃いです。
この中にエサのコアカ(金魚)を入れると争奪戦です。
実は最近、スポテッドナイフやダトニオプラスワンの幼魚を購入してきたので大きくなったらこの水槽に入れようかと思っています。でもそのときは2つに分けないと狭すぎますね。水槽部屋が欲しいです。
2010/01/13
アリゲーターガー
アリゲーターガーを購入しました。先日から飼っているスポテッドガーと似ていますが、その名の通り凶暴そうに見えます。購入時、店員さんにスポテッドガーと一緒に入れても大丈夫か確認したら、同じくらいの大きさなら大丈夫とのことでした。
ところが・・・
残念なことに3匹のスポテッドガーが次の日に死んでいました。1匹は水槽外に脱走し干からびていました。他の2匹はお腹が裂けていました。
おそるべし、アリゲーターガー。
金魚は一飲みにしてしまいます。
2009/12/23
スポテッドガー
今日は天皇誕生日です。いやー、週休二日ってすばらしいですね。今日は朝から風呂に入ったりしてのんびりすごしました。
釣りに行かなくなってもうかなり日が経過しております。
行きたい気持ちはあるのですが、休日にすることが多いということと、寒い。。。
このままでは今年の釣り納めはもう終わっています。もう一度年内いけるかな。
ところで、食欲旺盛な熱帯魚達に今日はメダカやコアカ(金魚)を買ってきました。
そのときのガーの様子です。細身の体ですがしっかり金魚を捕らえます。
なんと、コリドラスをくわえて、死んでいました。
おそらくは目の前の動いているコリがおいしそうにみえたのでしょう。
ただ、大きすぎてのどにつっかえてしまったようです。
もちろん、コリも息を引き取っていました。
衝撃的で、残念な出来事でした。